人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2009年 06月 16日

コメント有難うございました。

 昨日、このサイトにおいでくださって、匿名ご希望でコメントくださった方へ。

コメント有難うございました。私も気がつきませんでしたが、ご指摘いただき、早速訂正をいたしました。
コメント書き込み欄でお礼申し上げようと思っておりましたが、削除されてしまわれておりましたので、ここでお礼申し上げます。有難うございました。
今後とも、お気づきの点がありましたら、ご遠慮なく、またお気兼ねなく、ご指摘下さいます様お願い申し上げます。                yo-shi2005

****

ところで、ここで言い訳をひとつ。

つまらないことですから、お急ぎの方は次のサイトへお進み下さっても結構です。

本日の、地方紙(静岡新聞)に、隣の町で蛍が舞っていると報じられていた。

ほたるも見たいし、今日はブログのネタがまだ用意してないから、蛍の写真を撮ってきて、UPしたらタイムリーな話題になるだろう、と考えていた。

ところがあろうことか、午後になって、涼しい風が吹き始めたなと思っていたら、次第に空が暗くなり、夕方から、雷雨!!。
空が割れるのではないかと思うような激しい雷鳴だ。
そのうえ、先日来の、「こんなに雨が降らなくては、水が心配だ」なんて声が、雷神様に聞こえたかとおもうような、ものすごい大雨が降ってきた。
これで、今日の計画は総てお流れになってしまった。

と言うような次第で、本日はお休みにいたします。

本日もご訪問いただき有難うございました。

****

これでお仕舞いでは寂しいので、昔話をひとつ。

雷が鳴ると 「くわばら、くわばら」 と呪文を唱えるが、どんな意味があるか私なりに考えたことがある。

我がふるさとは、日本有数の養蚕地帯だった(今はそれほどでもない)。
実家も養蚕農家だった。(今は違う)
周囲には桑畑(桑原)がたくさんあった(今はあまりない)。
そして、我がふるさとは日本有数の雷の発生の多い地帯だ(これは今でも)。

そこで、雷が鳴り出すと、家の近くに落ちてはたまらないので 雷に「遠くのくわばらに落ちてくれ」と言う意味で、「遠くの桑原 遠くの桑原」と呪文を唱えたものだ。
それが省略されて 「くわばら、くわばら」となったのではないかと私は思う。

色気のない話だ。せめて、少しは色気を......
私の恋花 マンデビラ
コメント有難うございました。_e0033229_2093426.jpg

これは2008・7・22 撮影のもので、今年はまだ蕾です。







「くわばら。くわばら」について

↑ ここに書いたのは、私の考えでありまして、皆様これが本当の語源と思われると困るんです。

実は、この「くわばら・くわばら」の語源には、こんな言い伝えが有名です。

学問の神様でおなじみの、天神様こと、菅原道真公が九州大宰府に流されてそこで亡くなりましたが、そのとき怒りが収まらず、死後は雷神に変身して、日本中のあちこちに雷を落とした。しかし、京都にある自分の領地の桑原にだけは、雷が落ちなかった。
そこで、雷が鳴り出すと、「ここは桑原です」と言って雷が落ちないように祈った。
そのときの言葉が呪文として残った。
これが、一番有名な語源です。他にも諸説ありますが、この話も含めて、伝説の範囲内のものです。

本文に記したのは、あくまで私の創作の説です。
by yo-shi2005 | 2009-06-16 20:14 | その他いろいろ | Trackback | Comments(16)
Commented by つむらや at 2009-06-16 21:39 x
yo-shi2005さまの場合、何を以ってネタがナイ!! などとおっしゃるのでしょうか
桑原の話がありますやんかぁ~ (*^-')ノ

実はワタシ、蛍情報をがあり一眼レフカメラ持参ででかけましたが、野草園は撮影禁止のうえ肝心のホタルは数匹しかおらず、ザンネンでしたが、近いうちに記事にしますよ(^o^)//
ただいま資料をそろえて、準備中です
Commented by yo-shi2005 at 2009-06-16 21:50
つむらや さま
コメント有難うございます。
今夜、ほんとに晩御飯を食べてから蛍の写真を撮りに行くつもりだったのです。
だけどひとつ心配だったのは、まだ蛍の写真撮ったことがないのです。私のカメラのような安物でほたるが撮れるのでしょうか。
パナソニック・ルミックスDMC-TZ3です。方法をご伝授ください。
明日の夜当たりいくかもしれません。ほたるを撮りに。
Commented by のこのこ at 2009-06-16 22:00 x
こんばんは☆
ジュランタ・タカラズカの管理方法ありがとうございました。
やってみますね。

昔話面白いですね。
そういう話好きです。よしさんは物知りなので楽しいですね。
蛍の話題は残念ながらお預けですね。
機会を楽しみにしています。 
つむらやさんも準備完了の折にはお報せください。
Commented by yuriazami at 2009-06-16 23:05
こんばんは~
ホタルは本当に残念でした。次回のお楽しみですね。
「くわばらくわばら」って久しぶりに聞いた言葉です。
由来は雷だったのですね。何でも知っているようで感心しています。
Commented by ならら at 2009-06-16 23:56 x
こんばんは

桑原桑原って、そうゆうことだったんですね。
大変ためになりました!

蛍撮るの難しいです~~~。
見てる分にはとってもきれいですが・・・
Commented by timata-sn at 2009-06-17 00:21
yo-shi2005さん こんばんは
今日も暑かったですね、夕方短時間でしたが稲妻・雷・強い風雨で
凄かったですよ。

折角のホタル撮影は出来なかったようですね。
残念でしたね。
次の機会を楽しみにして居ますよ!!
「くわばら・くわばら」の由縁はその様な事から言われたのですか。
全然知りませんでしたよ。
またまた一つ勉強させて戴きました、有難う御座いました。
Commented by ババピー at 2009-06-17 00:33 x
今晩は、くわばら、くわばら、そういう意味でしたか。幼き頃、田舎でも
雷が鳴ると、蚊帳に入って、くわばら、くわばら と、言っていましたね。
田舎は、福岡で、桑畑も無かった(?)けど・・・全国で言うのでしょうか。
Commented by ひろ子はん at 2009-06-17 05:40 x
「マンデビラ」っていう花を初めて知りました。
「ネタのない日」にもこーやって、勉強できる人間がおります故、「お休み」扱いせんといて下さい。(笑)
梅雨入りしてから雨が降らんと思ったら夕立!?
こんなんで梅雨が明けませんよね?
Commented by yo-shi2005 at 2009-06-17 13:11
のこのこ さま
コメント有難うございます。
桑原の話は、これは私の創作の語源ですから、そのおつもりで、もう少し一般的な話を付け加えておきましたのでご覧下さい。
ほたるを見に行っても、果たして私のカメラでほたるの光を捉えることができるかどうか、心配です。



Commented by yo-shi2005 at 2009-06-17 13:14
yuriazami さま
コメント有難うございます。
くわばらの呪文は雷が絡んでいることは確かなようですが、この話は私の創作です。ある程度世間的に認められた伝説を書き銜えておきましたのでご覧下さい。
Commented by yo-shi2005 at 2009-06-17 13:18
ならら さま
コメント有難うございます。
だから、この桑原の話がためになっては困るんです。
この話は私なりに考えてみただけのことなんで、私の創作話です。
世間的にある程度認められている話を、書き加えておきましたので、そちらをご覧になって、ためにしてください。おかしないいかたですね。
Commented by yo-shi2005 at 2009-06-17 13:22
timata-sn さま
コメント有難うございます。
この桑原の話で勉強していただいては困るんです。これは私の創作の話ですから。
世間的に認められている伝説を書き加えておきましたので、それをご覧下さい。
だけど、私の子供のころは、雷が鳴ると「とーくのくわばら、とーくのくわばら」と言いましたけどね。
Commented by yo-shi2005 at 2009-06-17 13:27
ババピー さま
コメント有難うございます。
私のサイトに来てくださる方は皆さんとても素直な方ばかりで、私の創作話を素直に信じてくださるので、汗だくものです。
この話は私の創作ですが、九州にも関係ある、ある程度知られた伝説を書き加えましたので、そちらをご覧下さい。私の説も100%フィクションでもないと思いますけど。菅原道真公の話でしたら全国区になっても不思議ではないですね。
Commented by yo-shi2005 at 2009-06-17 13:34
ひろ子はん
コメントおおきに
このマンデビラはNHK-TVの趣味の園芸で取り上げたはったのを見て、私は一目ぼれ状態ですぐに園芸店に走りましてん。
まだ、他にもいろんな種類があって、私の知ってるのは蔓性ですが、蔓のないのも今年は園芸店に出ています。この花すきどす。
他にもありますよって、咲いたらUPします。
京女の着物姿もよろしおすねんけど、この洋風のすっきりした姿がよろしおすなぁ。 恋人ならぬ恋花どす。
Commented by ナチュラルライフ123 at 2009-06-17 18:53 x
「くわばらくわばら」 言葉の意味を考えた事もありませんが
さすがよしさんらしいかしょくですね。
最近は使われなくなった
昔話に出てきそうな言葉になってきましたね。
蛍、残念でしたね。
水不足な心配ですが一度に大量に降る事はないのにね。
私は先週末、蛍を見に行ったのですが
今年は少なかったので
今週末にもう一度行ってみようと思ってます。
雨が降らないと言いにですが・・・
Commented by yo-shi2005 at 2009-06-17 19:24
ナチュラルライフ123 さま
コメント有難うございます。
くわばら・くわばらにつきましては、皆さんが私が勝手に考えた説を「そうだったのか」と信じてしまわれたようなので、これは困ったと急遽、以前に聞いたことのある、菅原道真公の話を付け加えました。
この道真公の話のほうが知られているようですが、いずれにしても、伝説の域を出ません。ほたるのことはこれから書きますのでどうぞ。
名前
URL
削除用パスワード


富士山を崇め、滝に魅せられ、花を育てるのが大好き。こんなひとが書くブログです。


by よし


群馬ブログは・
 
⇒ こちらで

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
more...

検索

ファン

画像一覧