人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2010年 10月 11日

山梨県・福士川の滝

山梨県・福士川の滝_e0033229_21564620.jpg


天気がよければ仕事に追われ、仕事が片付けば雨にたたられ、滝に取り付かれた私としては、イライラしていた。

お天気と仕事、二つともパスして喜び勇んで出かけた。出発は8時だった。

国道1号から、国道52号に入り県境を過ぎ、国道52号沿いの”道の駅とみざわ”の手前を左に入ると今日の目的地だが、まず道の駅に寄って、栗を買いトイレもすました。
駐車場から国道の反対側車線に出るのは危険が大きいのでそのまま進んで次の信号から山梨県道801号に入る。
この道は途中から枝分かれして県道802号に変わる。その県道とも別れて、林道に入るコースだ。
ちなみに今日の目的地、山梨県南巨摩郡南部町(旧富沢町)の、富士川の支流福士川の滝だ。
この辺りは栗の産地だ。

山道に入ると、大雨のあとで、普段は水なんかないような山間の小さな沢からも水が流れ出して、滝のようになっている。
山梨県・福士川の滝_e0033229_220131.jpg

山梨県・福士川の滝_e0033229_20574327.jpg

走る道端に、こんな滝?が無数にある。

そしてしばらく走ると最初の目的の滝だ

今は手前に新しい橋が出来ているが、その10mほど奥に古い苔むしたコンクリートの橋。
銘板を見ると、「遊覧橋」とある。(本日の看板参照)

はて、こんな山の中で、遊覧するようなところもないし、この名前はどういう意味なんだろうか??。あまり考えると今夜眠れなくなりそうだ。

気を取り直して・・・その遊覧橋の奥に福士川に流れ込む「遊覧の滝」はあった。
遊覧橋は、遊覧の滝を観る格好の観瀑台だ。

遊覧の滝・落差15~6m最上部は二段になっている。
山梨県・福士川の滝_e0033229_21163556.jpg

手前の茶色は遊覧橋の苔むした欄干。

最上部の様子
山梨県・福士川の滝_e0033229_2127828.jpg


滝口から真っ直ぐ落下する直滝ではなく岩肌を伝って滑り落ちる滝で、なんとなく水の流れがゆっくりの感じがして、近くで見ていると、ゆったり、のんびりした気分になる。

滝紀行の先人が撮ったHPの写真と比べると、水量が3倍くらいありそうだ。
やはり滝見物は雨上がりがよい。

このあと、福士川の上流に向かい、大きな滝を見てきたが、それは明日UPします。

予告の意味で、滝の入り口に立っていた写真入の看板。
山梨県・福士川の滝_e0033229_21304490.jpg


明日をお楽しみに。
by yo-shi2005 | 2010-10-11 21:40 | | Trackback | Comments(11)
Commented by usatyu4 at 2010-10-11 22:17
こんばんわ 山の中に遊覧橋とは面白い名前ですね。
遊覧というとどうしても海を想像してしまいがちです。
いろいろ滝を見せてもらって楽しんでいます。
白糸の滝など実際見てみたいです。
Commented by やまぶどう at 2010-10-11 23:15 x
今晩は。
ついに行かれましたね。
福士川は、渓流魚が釣れるので評判の川です。
他河川より釣れる期間を短くしているお陰かも?
早速、南部の友達にブログの事をメールして置きます。
遊覧橋・・味なネーミングですね。
一時期は、オームの事で大変だった南部も、平穏な日常に戻って本当に良かったと思います。
Commented by timata-sn at 2010-10-11 23:38
yo-shi2005さん こんばんは
今日は朝から良いお天気に成りましたよ。

雨もあがりお仕事も片付いて、早速滝巡りを始められたのですね。
遊覧橋 とは風情のある名前の橋ですね。
行かれた滝も遊覧の滝でしたか。
遊覧と云う名前が何処から来たのでしょうね。
次のアップを楽しみにして居ますよ。
Commented by ごますりちゃん at 2010-10-12 19:19 x
雨上がりの滝は水量も多く、より清々しい空間で気持ち良さそうですね。こちらは、日中は、まだ暑い感じですが朝夕は冷えますよ。
よしさんは山道などを登って滝を見ているので、まだ寒くはないのでしょうか?いつ頃まで滝めぐりはされる予定ですか?
Commented by hsrolay at 2010-10-12 20:44 x
こんばんわ
遊覧橋とは面白い名前です。念願の滝にやっといけてよかったですね。続きが楽しみです。
Commented by yo-shi2005 at 2010-10-12 22:57
usatyu4 さま
コメント有難うございます。
最初はネットの滝の好きな人のサイトに遊覧の滝と載っていたので、変な名前だとおもっていたのですが、現地に合った古い橋のめいばんが遊覧ばしになっていたのを発見して滝と橋とどっちの名前が先かなと考えたのですが、近くに民家もなく人もいないので聞くことも出来ませんでした。
当地静岡にお越しくだされヶ白糸の滝へご案内しますよ。ご遠慮なくどうぞ。冬は富士山もよく見えます。
Commented by yo-shi2005 at 2010-10-12 23:01
やまぶどうさま
コメント有難うございます。
福士川沿いの林道はと乙車も少なかったので、時々車を止めて谷を覗き込むと綺麗な渓流が続いていました。いいところですね。
南部にもお友達が居られるのですね。
遊覧橋のネーミングの由来を知りたいような気がします。
Commented by yo-shi2005 at 2010-10-12 23:04
timata-sn さま
コメント有難うございます。
遊覧橋の名前が先か、遊覧の滝の名前が先か、知りたい気分です。この滝は普通の滝よりも水がゆっくり落ちるような気がする不思議な滝でしたね。
Commented by yo-shi2005 at 2010-10-12 23:08
ごますりちゃん さま
コメント有難うございます。
滝へ行った11日は涼しかったのでしょうね、山道を200mも降りて、また上がってきましたが、それほどひどい汗はかかなかったです。
滝めぐりは去年は12月6日に今回のもう少し北のほうの滝に行きました。それが最後でした。今年はもっと遅くまで行くかもしれませんよ。お正月に行ったりして・・・。
Commented by yo-shi2005 at 2010-10-12 23:16
hsrolay さま
コメント有難うございます。
今回はおかげさまで滝を堪能して、満足して帰ってきました。
山梨県は滝の宝庫です。又行きます。
Commented by yo-shi2005 at 2010-10-14 07:34 x
元気ばばさま
コメント有難うございます。
お返事遅くなってごめんなさい。
滝にほれ込んでしまったようです、昔から「惚れて通えば千里も一里」なんていいますが、その通りですね。遠くても気になりません。ただ、なかなか時間が取れないのが悩みです。
名前
URL
削除用パスワード


富士山を崇め、滝に魅せられ、花を育てるのが大好き。こんなひとが書くブログです。


by よし


群馬ブログは・
 
⇒ こちらで

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
more...

検索

ファン

画像一覧