人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2011年 01月 05日

ベゴニアとナツメロ

ベゴニアとナツメロ_e0033229_21374674.gif

  
先日のこと、急に寒くなった日の夕方、ベゴニア4鉢の、写真を撮った後、あまり寒そうだったので、「特等席につれてってあげるよ」といいながら、玄関ドアーのすぐ前に入れてあげた。
ここは屋根下だから霜の心配はない。
ベゴニアとナツメロ_e0033229_21525071.jpg


ところが我が家は玄関が北向きの家で365日待っても玄関には陽が射すことはない。


特等席は寒かった


特等席の玄関前は

何日待てど 陽は射さず

あてがはずれた ベゴニアは

それでも頑張る 冬の花

寒さに耐えて 咲き続け







又も替え歌です。でも、このブログにおいで下さった方の中に、この元歌をご存知の方がおられるでしょうか。
私にとっては、涙が出るほど懐かしい歌です。




元歌の歌詞はこれです。昭和29年のNHKラジオ歌謡です。



麦 踏 み な が ら

作詞 関根利根雄/土岐善麿補作
作曲 玉利明

1 山ふところの だんだん畑
  麦踏みながら 見た雲は
  あれは浮雲 流れ雲
  一畝(ひとうね)踏んで ふりむけば
  風にちぎれて 空ばかり

2 山ふところの だんだん畑
  麦踏みながら 見た人は
  あれは商人(あきんど) 旅すがた
  一畝踏んで ふりむけば
  もみじがくれの うしろ影

3 山ふところの だんだん畑
  麦踏みながら 見た鳥は
  あれはかりがね 親子づれ
  一畝踏んで ふりむけば
  峰は夕映え ひとつ星



この歌はとても歌いやすい音程の歌だが、何故か私はこの歌を歌うと、声が詰まってしまって、この寒いときでも眼が汗をかくのであった。
この歌をご存知かどうかをコメントに書き込んでみてください。
by yo-shi2005 | 2011-01-05 22:27 | 花日記 | Trackback | Comments(23)
Commented by aba-n-c at 2011-01-05 23:14
ごめんなさ~ぃ!
私・若すぎて分かりませんでした。 エヘッ!
yo-shiさん・沢山お花があるんですね!?
北側とはチト・可哀想・・・
Commented by ごますりちゃん at 2011-01-05 23:14 x
ナツメロには自信のある私ですがこの歌は初めて聞きました。
美しい旋律でとてもいい歌ですね。
母は童謡やこの歌のような歌が一番、上手でしたよ。
母の声は澄んでいてきれいな声でした。
私も目頭が熱くなりそうです。
Commented at 2011-01-05 23:15
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by yo-shi2005 at 2011-01-05 23:54
aba-n-c さま
コメント有難うございます。
やはり若い方はご存じない歌ですよね。あなたがお幾つか深く詮索はしませんが田舎にはラジオしかなかった頃の歌です。
このベゴニアは寒いところにあるお陰で花がなかなか散らないで長持ちしています。
でもこの花に私の言葉がわかったとしたら「このおやじ、特等席なんて嘘ついた。このうそつき!!」なんて思ってるでしょうね。
Commented by yo-shi2005 at 2011-01-05 23:58
ごますりちゃんさま
コメント有難うございます。
あなたのお母様も知らなかったかもしれませんね。だって、お百姓さんの歌ですから、記憶に残っていなかったかも知れない。
私は現実に麦踏みをしながら聴いて覚えた唄だったので余計になつかしいのだと思いますよ。でもいい歌でしょう。
Commented by のこのこ at 2011-01-06 00:10 x
こんばんは☆
残念です、一番年長であろう私でもこの歌は知りません。
よしさんが多感な少年の頃に唄われたんでしょうか。
何を思って目に汗を掻くのでしょうと色々想像しちゃいます。
心に残る大切な歌があるなんて羨ましいです。

ベコニア、この時期に葉の緑も綺麗で立派ですね。
お花を本当に大事に育ててますね。家のお花がカワイソウ!
Commented by yo-shi2005 at 2011-01-06 07:55
カギコメさま
戴きました。素敵なデザインですね。
Commented by やまぶどう at 2011-01-06 08:10 x
お早うございます。
昨年だったか、富士宮のベゴニアガーデンに行って来ました。
かなりな種類があるんですね。
わが家のベゴニアは、シュウカイドウと一緒に屋外で頑張っています。

この歌、聞いたことはありますが、私の生まれた頃に出来たのではないかと思います。
麦踏みは、父母にさせられた記憶があります。折角生えた苗に、なんというひどい仕打ちをしているのだろうと思いながらやりました。
Commented by yo-shi2005 at 2011-01-06 08:33
のこのこさま
コメント有難うございます。
我がふるさと群馬は「上州名物かかあ天下に空っ風」といいます。かかあ天下はさておいてその空っ風の吹く中兄弟で麦踏をした、ことが思い出されるのです。望郷の念と言うやつでしょうかね。こんな感情が湧いてくる古い歌がいくつかあります。
今自宅で仕事をしていますので、毎日花に眼を配れます。時には仕事をしている時間よりも花を相手の時間の方が長くなることもあります。
Commented by yo-shi2005 at 2011-01-06 08:34
カギコメ2さま
有難うございました。
Commented by yo-shi2005 at 2011-01-06 08:40
やまぶどうさま
コメント有難うございます。
ベゴニアガーデンは何度か行きましたが、最初は感動しましたが、何度か見るうちに、ちょっとくどい感じになりました。あのベゴニアとは種類が違うようですね。シュウカイドウはあの御岳山に有るあの花ですね。
この歌聞き覚えがありますか。嬉しいです。でもあなたは私よりも大分お若いようですから。歌ったことはないでしょうね。
ほんとに麦踏と言うのは不思議な育成作業です。
Commented by banban0501 at 2011-01-06 09:06
素敵な年賀状ありがとうございました

写真が全体にはってある年賀状が
手作りではないですよね~

プロの仕事かな?

ありがとうございます!!

私も拙いパソコン画の年賀状おくらせていただきました

Commented by ナチュラルライフ123 at 2011-01-06 18:06 x
こんばんわ~
ベゴニアは寒くてもこんなに花を咲かせるのですね。
陽はささなくても冬を越してくれる事が
ありがたいと思っているのではないでしょうか。

麦踏の歌は私が生まれた年に出来たみたいです。
最近は麦踏をする姿も見る事がなくなりましたが
母達がしていたのをかすかに思い出します。
Commented by hsrolay at 2011-01-06 20:07 x
こんばんわ
いい歌なんでしょうが、生まれるまえの歌です。わからないです。
どんな歌ですか?

鉢植えは移動出来るから便利です。大事にしてください。
Commented by timata-sn at 2011-01-06 20:12
よしさん こんばんは
今日も冷たい風の吹く寒い一日でしたよ。

ベゴニアは頑張って咲いて居ますね。
家のベゴニアも寒さに耐えて咲いて居るんですよ。
麦踏ながら は私の小学校の時代ですから、聴いて居ると思う
のですが、記憶に有りませんでした。
麦踏は当時していましたよ、家族皆が並んで一畝づつ踏みしめて
居ました。
田舎は霜柱が立つので麦が持ち上げられるのを防いで居たようですね。
遠い昔の出来事ですが、はっきりと覚えて居ますよ。
Commented by yo-shi2005 at 2011-01-06 20:52
banban0501 さま
コメント有難うございます。
年賀状とどきましたか。遅れてすみませんでした。
これ、写真の撮影から印刷、ポスト投函まで全部私一人でやりました。
年賀状お待ちしています。
Commented by yo-shi2005 at 2011-01-06 21:02
ナチュラルライフ123さま
コメント有難うございます。
ベゴニアはこのままでも冬を越すかもしれませんが。もっと寒くなったら今度は本当に家の中に入れてあげようと思っています。
この歌はやはりブログのお友達の中ではご存知の方はいらっしゃらないようでした。ブロ友さんの中で私が一番年長ということでしょうか・・・考え方を変えれば、そんな若い人たちを相手にブログを楽しめるとは幸せなことです。
Commented by yo-shi2005 at 2011-01-06 21:08
hsrolay さま
コメント有難うございます。
youtubeの写真の真ん中の三角をクリックすると歌が聞けます。いい歌ですよ。でも今の人にはちょっとのんびりしていすぎて物足りないかもしれません。
我が家の狭い庭では、地植えにしてしまうと、邪魔になったときに困るので、殆どが鉢植えです。
鉢植えなら気象条件によっては家の中にも取り込めますから。
Commented by yo-shi2005 at 2011-01-06 21:11
timata-sn さま
コメント有難うございます。
今夜辺りからもっと寒くなるといっていました。
風邪を引きませんようにお気をつけ下さい。
麦踏の記憶はあっても、この歌まで覚えているとは限りませんね。
結局ブロ友さんの中では知っている方はいませんでした。
Commented by yo-shi2005 at 2011-01-08 12:00
元気ばばさま
コメント有難うございます。
元気ばばさまもおそらくご存じない歌だと思いました。・・・・
ということは、いま私がブログの上でお付き合いしている方たちは、殆どの方が私よりずーっとお若いということになりますね。でも私は泣きませんよ。そのお若い方たちからパワーを戴いて、これからも若い方たちについていきたいと思います。
だけどちぃーっと寂しい・・・これ本音です。
Commented by uranoyabu at 2011-06-17 03:29 x
『麦踏みながら』はぼくが新制中学3年生の頃よくラヂオで聞きました。なつかしい! 時代は変わりましたが、ぼくも孫に麦踏みを体験させようと大麦を植えました。でもしこしこ踏んだのはやっぱりおじいちゃんのぼく。田舎暮らしをはじめて5年目になります。ブログ『古希からの田舎暮らし』でささやかな発信をしています。
 収穫した大麦を炒って麦茶を飲んでみました。味が違います。でも麦踏みは機械がするし、もうあの歌の出る余地はありませんね。村の人に聞いても大麦をつくった人はいませんでした。
Commented by ビキタロウ at 2013-01-27 10:28 x
はじめまして。
自分のブログに載せるために、「麦踏ながら」の歌詞を探していて、こちらのブログにたどり着きました。
昭和18年生まれの私にとっても、この歌は、子どものころに、ラジオから流れていた懐かしい歌です。幸せだった頃に聞いた歌だからでしょうか、口ずさむと、思わず涙腺が緩んで、遠い昔にタイムスリップします。
私も今年で古希、狭い井戸の中で、「カエルの歌」を歌っています。
Commented by ぐら at 2013-09-05 17:09 x
はじめまして。麦踏みながらの歌詞を探しててたどり着きました。昭和48年生まれの40歳です。小学校3年生の時、担任が歌好きで教科書に出てない歌を子供達に教えてくれました。その中の一曲です。そんな昔の歌だったのですね。ちなみに私は上州藪塚生まれです。
名前
URL
削除用パスワード


富士山を崇め、滝に魅せられ、花を育てるのが大好き。こんなひとが書くブログです。


by よし


群馬ブログは・
 
⇒ こちらで

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
more...

検索

ファン

画像一覧