人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2010年 01月 16日

デジカメ一眼レフ PART 2

 目新しいことに挑戦するということは、ボケ防止には効果的だと思う。

 先日来、このブログに、息子がくれた一眼レフカメラのことを書いているが、考えてみると、息子は父親のボケ防止のために、カメラを提供してくれたのかななんて思いたくなるほど、その機能を覚えるのが大変だ。

まずは、取扱説明書を読んで、どのボタンが何をするときのボタンかを覚える。

このカメラを特集した「デジタルカメラマガジン」も持ってきてくれたので、それも読まなくてはならない。

先日、お友達の T さんから、レンズを買い足すよりも、三脚のしっかりしたのをまず買うようにとアドバイスを頂いた。
貧弱な三脚で、もしも倒れたら、カメラを破損する恐れがあるし、セットしたときに動いてしまうようでも困る。
それに、カメラ自体が大きく重いからなるべく三脚を使ったほうがよいとのことだった。
確かにその通りと思って、早速、Kカメラ店に行って買ってきた。

セットしてみた。
デジカメ一眼レフ PART 2_e0033229_2059178.jpg

これならしっかり踏ん張ってくれそうだ。
デジカメ一眼レフ PART 2_e0033229_211766.jpg

エレベーターは手動だがしっかりしている。

ちなみにこれまで使っていたデジカメ。これは普段持ち歩いて、折りあるごとにパチリパチリとやるのに便利だ。
デジカメ一眼レフ PART 2_e0033229_2132984.jpg


息子はプラスチックの収納容器も買ってきてくれたが、持ち歩くバッグが欲しいと思って、何かないか探してみた。
納戸の中にあった。小さなクーラーバッグだ。
デジカメ一眼レフ PART 2_e0033229_2154037.jpg

形も大きさもちょうどいい。だが、色が派手だ。手前のほんが、デジタルカメラマガジン、EOS30D特集号

Kカメラ店のWさんはとても親切で、相談もしやすい人だ。
マクロレンズの話をすると、数万円以上になりますから、しばらくこれで、カメラになれてから考えたほうがよいと、レンズを薦める様子も無い。

一眼レフカメラは、銭食い虫になりやすいおもちゃだ。(要注意)

まず、使えるようになってから、上手に撮ることを考えることにした。
そのころには暖かくなって、滝にも行けるだろう。(楽)

ハヤトウリ 育成記録
# by yo-shi2005 | 2010-01-16 21:36 | ひとりごと | Trackback | Comments(14)
2010年 01月 14日

我が家の初氷

 「我が静岡市は暖かい」 という言葉は、しばらくのあいだお預けにしておきたいほど寒い。

我が家で園芸用に使っているブリキのバケツの水が今朝は凍っていた。
その厚さは1cm近くもあった。 我が家の"初氷観測”だ。
我が家の初氷_e0033229_221124.jpg


この寒さで、そろそろ咲こうかなと蕾を膨らませていた桜草も首を引っ込めてしまったみたいで・・・
「ごめん、もうチョット待って。今日は寒くて・・・」といっているようだ。
我が家の初氷_e0033229_2244748.jpg



こんな寒い冬晴れの、冷たい強風の吹く日は、絶好の富士山日和だ。
チョット、カメラの試運転に・・・。
我が家の初氷_e0033229_2263280.jpg


一眼レフで撮ってみた。
# by yo-shi2005 | 2010-01-14 22:07 | Trackback | Comments(21)
2010年 01月 13日

風花

 日ごろ暖かいことを自慢するように言っている我が静岡も、今日は寒かった。

風も強く、お隣の洗濯物が物干しサークルごと我が家の庭に飛んできて、プラスチックのサークルはばらばらに壊れてしまった。

風花も舞った。
この風花を、静岡地方気象台は、雪として観測したようだ。
今シーズン2度目の雪だとか、その気象台は今日「梅の開花」を発表した。
真冬と早春が入り混じった一日だった。

寒いのでこの子たちは家の中。
風花_e0033229_21411297.jpg


好きな花
先日菩提寺の庭で
風花_e0033229_21422086.jpg

白のオキザリス。球根を貰いたいと副住職に言ってあるのだが、去年の夏に貰うのを忘れた。
# by yo-shi2005 | 2010-01-13 21:45 | ひとりごと | Trackback | Comments(15)


富士山を崇め、滝に魅せられ、花を育てるのが大好き。こんなひとが書くブログです。


by よし


群馬ブログは・
 
⇒ こちらで

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
more...

検索

ファン

画像一覧